trilogy(トリロジー)では定番コスメとなっている、ローズヒップオイルを使い始めました。
オイル単体で使うのはもちろん、他の化粧水やクリーム、バームと混ぜてもOKなマルチに活躍する万能コスメです。
トリロジーのローズヒップオイルはオーガニック認証取得済み
トリロジーのローズヒップオイルは、ニュージーランドのオーガニック認証であるバイオグロを取得しています。
バイオグロは、IFOAM(国際オーガニック農業活動連盟)が認めた世界20証明機関のメンバーなのだそうです。
含まれている成分はローザカニーナ(ローズヒップ)種子油のみと、非常にシンプルです。
この中には善玉の脂肪である必須脂肪酸(EFA)が70%以上含まれ、お肌にハリを与えたりダメージを修復したりする効果が期待できるそうです。
また、ローズヒップオイルは肌と似たpH値(物質の酸性、アルカリ性の度合いを示す指数)なので、全ての肌タイプの方に使えるそうですよ^^
ローズヒップオイルの使いかた
ローズヒップオイルは1度につき2~3滴を肌になじませて使います。
クリームなどの保湿スキンケアをする前にプラスしたり、シートマスク後のお肌にプラスしたり、夜用のナイトセラムとしても利用できます。
顔だけでなく体にも使えるので、ボディローションに数滴混ぜるのも効果的だそうです。
口コミレビューにもあるように肌に付けた直後は確かに魚の匂いがしますが、浸透するとほとんど消えてしまいます。
匂いがどうしても気になる方は、化粧水やクリームに少量混ぜて使うと良いかもしれません。
ちなみに、「CosmeKitchen発ナチュラルコスメでハッピー肌」の中でローズヒップオイルとウェリナのクリアヴェリーモイストを混ぜて使うと効果的、とあったので試してみました。
クリアヴェリーモイストは元々オイルの入った化粧水ですが、ローズヒップオイルが加わるとさらにもっちもちの質感になりました。
水分とオイルが分離しているので混ぜるのは結構大変ですが、保湿を強化したい時の裏ワザ的な方法として覚えておきたいです。
同じように、トリロジーのエブリシングバームをローズヒップオイルと混ぜて使う方法がありますのでこちらも試してみる予定です。
ローズヒップオイルを購入するには…
大人気のローズヒップオイルはブリリアントライフプロダクツからの個人輸入がオススメです。
こちらは国内通常価格よりもお安く買える上に、不定期に開催される店長さんの気まぐれセールでさらにお得になります!
ローズヒップオイルの他にもトリロジーのコスメが豊富に揃っているので、まとめ買いにも適しています。
公式サイトはこちらからチェックしてみてください^^
>>ブリリアントライフプロダクツ