先月、ニールズヤードレメディーズの新宿店と新宿校が惜しくも閉店となりました。
そこでスクール生向けに、特別なクローズドセールが行われたので行ってきました!
普段から愛用しているアロマやハーブが30〜50%で買える貴重な機会でした。
私が購入したものについて、ご紹介しますね。
>>いつでも美しい肌でいるために!【ニールズヤード レメディーズ】
目次
お世話になった新宿校のクローズ
私はハーバルセラピストの資格を取る時に、ニールズヤードのスクールに通っていました。
メインは表参道校でしたが、振り替え受講の際に何度か新宿校へも行ったので馴染み深い場所です。
私が受講していたのは2年ほど前になりますが、スクール生向けのセールは毎回案内が来ますね。
そろそろまたハーブかアロマの資格を取りたいなと思っています。
セールは予約制だったので一番早い時間を取り、開始前に並びましたがすでに長い行列ができていました。
スクール生の方々だからか、ハーブティーやエッセンシャルオイルが大人気で飛ぶように売れていましたよ。
販売終了のチャイナバーナーなど、貴重なアイテムが
セールは非常に混んでいて身動きが取れないくらいでしたが、色々買えましたので一つずつ見ていきますね。
まずはこちら、アロマが手軽に楽しめるチャイナバーナーです。
私はこのチャイナバーナーがすごく気に入っていて、追加で欲しかったのですがネットでは全然見つかりませんでした。
それがセールに登場していたので、思わず2個買いです。
お店の人によるとすでに販売終了しているレアアイテムなのだとか。
バーナーに合わせて使えるキャンドルもお安くなっていました。
ニールズヤードのオンラインショップでは見当たらないので、店舗限定だったのかもしれません。
特に人気が集中していたエッセンシャルオイル。
芳香浴だけでなくバスソルトに混ぜて使ったり、バームや石けん作りの材料にしたりと幅広く使えます。
私は定番のグレープフルーツと、ブレンドの
ハーバルフレッシュナーを購入しました。
ブレンドの方はレモングラスやタイムが配合され、お部屋の空気をフレッシュな空間に保ちます。
クリスマス限定のハーブティーも
ニールズヤードでは季節に応じて限定のハーブティーが登場します。
こちらはクリスマス限定で発売された、クリスマススペシャルブレンド。
ローズペダル・レモンバーベナ・シナモン・オレンジピール・ローズヒップが配合された柑橘系の爽やかなハーブティーです。
ハーブティーが持つ効能を実感したい時は、ブレンドよりもシングルの方がオススメです。
私はエスニック料理が好きで一人の時はよく食べているので、それに合うオーガニックレモングラスティを選びました。
人気のバスソルトや珍しいフラワーエッセンスの書籍なども
定番人気のバスソルトもセールになっていました。
旧式のガラス瓶タイプではなく、現行のプラスティック容器です!
アルゼンチンの環境保護地域であるパタゴニア地方北部から採取した、貴重なパタゴニアソルトが原料となっています。
ラベンダーリラックスはマンダリンやラベンダーなどのエッセンシャルオイルが配合され、ゆっくり休みたい時の入浴にぴったり。
ラストはミニサイズでフラワーレメディーが学べる、Dr.バッチのフラワー療法でした!
フラワーエッセンスは日本ではあまり馴染みがありませんが、イギリスでは長年親しまれている伝統療法で家庭の薬箱にも入っていたりします。
精神状態に応じたオススメのレメディーが植物の美しい写真入りで紹介され、読み物としても楽しめます。
日本でいうところのお守りやお札に似たようなものなのかもしれません。
ちなみにこちらの本はAmazonで購入することができますよ。
Dr.バッチのフラワー療法―バッチフラワー自然療法の効能と秘密 (ナチュラルヘルスシリーズ)
産調出版
売り上げランキング: 111,796
ニールズヤードのスクールは、2017年3月現在で表参道校・銀座校・大阪校・福岡校の4つになりました。
専門の先生のもとアロマやハーブが楽しく学べ、正しい知識も身につきます。
授業で使うエッセンシャルオイルやハーブはお店でも取り扱っているので、気に入ったものは買って帰ることもできますよ。
公式オンラインショップの方もぜひチェックしてみてくださいね。
[btn]オーガニックで始めるスキンケア【ニールズヤード レメディーズ】[/btn]