乾燥の厳しいこの季節に活躍しているのは、エトヴォスのクリーミィタップミネラルファンデーション!
特徴的な形のマカロンパフでさっと付けられる便利なアイテムですよ^^
エトヴォスの他のファンデーションとの比較をしつつ、レビューをお伝えしますね。
>>タップするだけで輝くツヤ肌に!クリーミィタップミネラルファンデーション
カバー力とミネラルファンデの良さをあわせ持つアイテム
クリーミィタップミネラルファンデーションは、専用のマカロンパフでポンポンと付けるだけでなめらかなツヤ肌に仕上げてくれます。
カバー力を重視すると厚ぼったくなってしまう・忙しい時にメイクをさっと済ませたい・夕方になると乾燥が気になるという肌悩みを持つ方にピッタリなのだとか。
SPF25・PA++の紫外線カット効果もあり、下地いらずでメイクが完成します!
ファンデーションはみずみずしいクリームタイプ。
全成分中、なんと70%が美容液成分でてきているのだそう!
エイジングケア成分であるアサイーオイル・アルガンオイル・ビタミンEに加えて、保湿成分には植物性セラミド・カミツレ花エキス・スクワラン・ホホバ種子油・ヒマワリ種子油が配合されています。
そしてエトヴォスの特徴であるクレンジングいらずというのは共通していて、石けんで落とせます。
カバー力はエトヴォスの中で一番!秘密はやはりマカロンパフ…
私はエトヴォスのベースメイクはこれまでマットスムースとタイムレスのタイプを使ってきましたが、今回のクリーミィタップが一番カバー力が高いと感じました。
その秘密はお肌にしっかりファンデーションをなじませるマカロンパフにあります。
ちょっと変わった形のマカロンパフは、底の広い部分と先端のとがった部分を顔の部位によって使い分けます。
まずは底の面でファンデーションを直接取ります。
そして頬の中心からおさえるようにして広げていくんですね。
スポンジは固めなので最初どうかな?と思いましたが、このおかげでしっかり付けても沈まず均等に伸ばすことが可能になっています。
顔の全体に塗り終えたら、今度は先のとがった部分で目の周りや小鼻などの細かい部分を仕上げていきます。
塗りムラになってしまった箇所も修正OK。
扱いが難しそうなクリームファンデも、マカロンパフによってぐっと敷居が低くなったように思います^^
こちらは手の右半分に塗ったところです。
カラーは標準的な肌色のナチュラル。
顔のくすみや赤みを綺麗にカバーしてくれるので、色白に見えるという効果が!
ミネラルファンデはお肌に優しい反面、メイク崩れが早いという特徴もあります。
クリーミィタップはスポンジでしっかりと密着させるので、一日中は厳しいもののお昼のメイク直しまでは持ちました!
私の感想では、崩れにくい順にクリーミィタップ>タイムレス>マットスムースですね。
これはメイクをしている感とほぼ同等なので、自然な仕上がりにしたい場合は逆から選ばれるとよいと思います。
課題はスポンジの保管…
カバー力が高くオフィスシーンでも活躍するクリーミィタップミネラルファンデーション。
課題を挙げるとすれば、マカロンパフの保管方法と持ち運びでしょうか…。
マカロンパフは今のところ、専用のケースがないようです。
そのため、ファンデが入っていた外側の箱は捨てずにパフ入れにすることをオススメします。
私はパフが入っていた外側のビニール袋も取ってあって、この中にいつも入れています^^;
ケースがあればお直し用に持ち歩けて便利なため、今後の改良を期待したいところですね。
エトヴォスのクリーミィタップミネラルファンデーションは、こちらからチェックしてみてくださいね。
>>【エトヴォス】専用パフ付き!クリーミィタップミネラルファンデーション