11月17日に新発売になった、キューサイのほっとSaibyの試食会に参加してきました!
野菜をまるごと取り入れた独自製法で、冬でもおいしく食べられるスムージーです。
ほっとSaibyは体を温めるスムージーです
ほっとSaibyはきれいに、かわいく、おしゃれにをコンセプトに、野菜の力で日本女性をもっと美しくスタイリッシュにしたいという方向性のもと、開発された食べるスムージーです。
赤・白・黄・紫・黒の5色展開で、全色に黄金しょうがを使用しています。
温めて食べるタイプのスムージーなので、冬は寒くて冷たいスムージーはちょっと…という方にぴったりです。
新鮮な野菜と果物の成分を損なうことなく取り入れるため、加工には原材料をすりつぶすのではなく細かく切り刻むマイクロ粉砕製法が採用されているそうです。
そしてまるごとフレッシュ製法により、真空パック・急速冷凍の手順を経てユーザーに届けられます。
また野菜の味をそのまま届けるため、水や香料・調味料・着色料といった添加物は一切使用していません。
原材料は全て国産由来のものを厳選して使われており、品質へのこだわりを感じさせます。
実際に試食してみました
カラフルな5色のスムージーを試食してみました。
感想としては…これは野菜そのものです!(当然ですが…^^;)
しかし単に野菜をすりつぶしたスムージーとは全く異なる、食べやすい味に仕上がっています。
ほっとSaibyにはもう一つのこだわりとして、米を発酵させて作られた甘酒と、専用の配合で仕込んだ塩麹が使われています。
これに黄金しょうがのピリッとした味が加わって、独特のおいしさが生まれているんですね。
今回は試食のみでしたので駆け足でお伝えしましたが、現品の提供も頂きましたので5色それぞれのスムージーのレビューは後日詳しくお伝えしますね^^