今日は上の娘を連れて、キドキドへ行ってきました。
ここはボーネルンドが運営する、幼児向けの室内遊び場(プレイルーム)で、寒い時期や雨の日などに子供を遊ばせるのに便利な施設です。
娘はここの巨大なトランポリンとボールプールが大好きで、嬉しそうに遊んでいました。
大型遊具の他にも、おままごとセットやブロック、鉄道模型などたくさんのおもちゃが置いてあって子供を飽きさせない作りになっています。
私が住んでいる地域は子供が多いからか、このような施設がたくさんあって休日の重要なレジャースポットとなっています。
横浜市周辺の室内遊び場について
我が家でよく利用している室内遊び場をまとめてみました。
キドキド たまプラーザテラス 【横浜市青葉区】
近所にあるので、最もよく利用します。広さはそこそこですが、駅からすぐの場所にあり便利です。
目の前がフードコードなので、子供達を遊ばせてすぐにご飯にできるのもいいです。
キドキド よみうりランド 【東京都稲城市】
こちらはよみうりランドのすぐ側にあるキドキドです。
室内はかなり広く、遊具の数も多いので休日のレジャーにぴったりです。
ちなみに2階にはシェーキーズがあり、ここのピザを目当てに来ることが多いです。
ノースポート・モール クラブ遊キッズ 【横浜市都筑区】
センター北エリアにある室内遊び場です。
こちらはキドキドよりさらに体を動かして遊ぶ遊具が多いので、外で遊ばせにくい冬季や梅雨の時期の利用が特にお勧めです。
巨大な風船が風でぐるぐる回る部屋は子供達を惹きつけるようで、みんな大はしゃぎしています。
港北TOKYUショッピングセンター 遊キッズ愛ランド 【横浜市都筑区】
センター南の方の遊キッズです。
この辺りは、開発が進んで本当に便利になりましたね。
近くにはトイザらスもありますので、遊び場に不足することはなさそうです。
これだけあると便利だな~という感じがします。
うちは実は川崎市民なのですが(^^;
室内遊び場を作るのなら敷地の確保と集客が必要になりますので、やはり人を集めやすい横浜エリアが適しているのかもしれません。